私、英語の勉強については努力はしてるんです。。。
思ったよりオーストラリアに来て伸びてませんが(泣)
「こんなことやってますよ、これで少しはマシになってますよー」という方法を紹介したいと思います。
1. Podcast
私はワーホリ残り2ヶ月になりましたが、ゴリゴリファームジョブに勤しんでいます。
ブルーベリーのピッキング中は耳が空くのでひたすらPodcastを聞いています。
私が聞いているのは主に下記3つです。
バイリンガルニュース
純日本人マミちゃんとアメリカ人ハーフのマイケルの2人のバイリンガルによる番組です。
タスマニアでバッパーが同じだったマコト君に教えてもらってハマりました。
日本語になっていないニュースも多く紹介されているので、内容的にも面白いです。コメントがゆる〜い感じなのも聞いてて楽です。マイケルは基本的に英語なのですが、何を言っているかわからなくてもマミちゃんが日本語で答えるので話の流れはわかります。
また、WWOOFしている時にスピーカーで流していたら、外人受けも良かったです。
バーチャルS○XとかSE○ロボットなどの話題も時たま入っているのでw
私は月額240円で全て読み放題になる文字起こしのテキスト(アプリ)を購入しています。めっちゃ価値があります。NHKとかの英語のラジオテキストとかよりも私にとってはよいです。
ECC英会話Podcasting
DJカオリさんとユキオ先生によるPodcastで、簡単な単語で構成されている熟語なんかを紹介してくれています。熟語の由来なんかも解説してくれるので覚えやすいです。ホームページに会話のスクリプトもあるので聞き取りにくいところがあっても確認できるのでありがたいです。
1番組が20分前後なので、その番組2つごとにブルーベリー1トレーを終わらせるのが私の目標ですo(*・ロ・*)o
Hapa英会話 Podcast
アメリカで育ったハーフのジュン先生によるPodcastで、ネイティブスピーカー同士の会話とその内容の解説が主です。ホームページに会話のスクリプトや解説も載っています。なので、聞いた内容を家で確認してまた聞いて。。としていたら反復学習になって効果的な気がしています。
Hapa英会話はPodcastだけでなくブログ、Youtube、メルマガといろんな方法で無料で英語について学べるので本当にためになります。これだけのことを無料で配信って本当にすごい。
こちらのPodcastは1番組25分ほどなので、私の中ではベリーの少なめなところで聴くのに適していますc(・ω・`c
2017/08/17
Podcastを利用した勉強法についても記事書きました
2.オンライン英会話
私は2015年1月からキーアイというオンライン英会話を受講しています。
私は面倒くさがりで毎日マメに受けるタイプではないので、1日に何回でも受けられるということ、カランメソッドをもとにしたSMLEというコース(カランはイギリス英語ですが、SMLEはアメリカ英語っぽい)を受けられるということにメリットを感じて受けています。
SMLEコースだけでなく、フリーカンバセーションで上記で学んだイディオムなどを使った例文を確認してもらったり、ジャパレスのメニューの説明の仕方なんかも確認してもらっています。
3.有料動画配信サービス
英語の映画・ドラマだと
「こうやってこの言葉使われているんだーっ」
て、生きた英会話をストーリーを楽しみながら知ることができるのがメリットです。
有料のサイトだと動画の本数が充実していたり、英語と日本語の両方の字幕に対応しているので時間が取れるときに勉強するのにオススメです。
Hulu
日本で最初にメジャーになった動画コンテンツではないでしょうか。
ただ海外だと著作権の都合で、日本のHuluはそのままだと見れないんです><
ということで私は日本のサーバーを使えるVPNを契約しています。
もともとインターリンクてところで月額1000円くらいで契約していましたが、月額300円のホープムーンでも試してみて十分だということが分かったので、こちらに乗り換えました。
Huluはメジャーなドラマが日本語字幕と英語字幕の両方あるものが多い印象です。一応同じストーリーを両方の字幕で見て何を言っているのか意味と単語の両方で確認しています。
Netflix
NetflixはVPNなしでどこの国でも見れる(オーストラリアではオーストラリアのNetflxだけになりますが)ので、便利です。
私は最近NetflixオリジナルのOrange Is the New Blackを観ています。他にも結構おもしろいオリジナル作品も多いので今はNetflixで満足しています。
U-next
私はオーストラリアではこちらも契約してました。
ちょっと高めですが、日本の最新の映画(去年だと「君の名は」とか)も配信されていたりなど、「日本のこの映画観たい!!」てときに便利でした。
有料動画配信サービスの選び方
どの動画配信サービスも最初(2週間〜31日間)は無料なので、いろいろ登録してみてどのサイトが自分の趣味にあっているかを体験してから継続するものを選ぶとよいと多います。
私はこの一年半で契約している配信サービスを結構変えましたw
あとアマゾンプライムの海外ドラマも無料のものがあるので、もしプライム会員だったらそちらから始められるのもよいかと思います。
ドラマ・映画の見方
英語字幕→日本語字幕で意味確認→字幕なし
の順で観ています。
(本当は同じ番組の同じエピソードを何度も覚えるほど繰り返し観た方がいいのだと思いますが、私は話を進めたくて繰り返すこときてません)
以上、私の英語の勉強方法でした。
いろいろ紹介しましたが、シェアハウスやバッパーなどでネイティブイングリッシュスピーカーと話している方が勉強になるので、話す機会がある人はぜひそちらを重視してくださいね!