海外の生理用品事情2 私も月経カップ使ってみたよ

こんにちは。

戦友まきちゃんに続き、私も月経カップを使ってみたのでその結果を報告!

今回使った月経カップはこれ(まきちゃんと一緒)ウィスラーにある薬局で購入しました。

サイズ感はこんな感じ。いつも使っているタンポンと並べてみました

経血カップについて、まきちゃんがすでにブログ(↓)で書いてくれているので、私の経験談と補足情報について

月経カップを使ってみての感想

月経カップはシリコンのカップを直接膣内に挿入して、そこでカップが経血を受けてるという構造としてはシンプルなものですが、慣れは必要です!!

挿入に関して

初めは入らなくて、意外に苦労しました。

タンポンの時と違って物がでかいので、思いっきり足を開いた方が入れやすかったです。
(婦人科の検査の時並みに広げないと入りませんでした)

あと、毛があると邪魔!!笑
ちょうど一時帰国(=レーザー脱毛)前で生えてたんですよね。Iラインの毛を間違って一緒に掴んじゃったりしてイラっとしました。

取り出しに関して

こちらも苦労しました。
私の場合、経血が少し漏れているからか、滑る!!

違和感→◎

存在感は皆無でした。装着中のスノボについても何の問題もありませんでした!!

漏れ→△

毎日ちょっとだけ漏れてました。
満杯にはなっていないので、私の装着の仕方が悪いのでしょうか。
とりあえず私は生理用ナプキンも一緒につけていました。

2種類サイズはあるのですが、小さい方のサイズを選んだからなのでしょうか。

このサイトを参考にしました。

このサイトで、めっちゃ可愛いポーチ付のカップが売られています。

布ナプキンも超可愛い!!和柄が多いので、もしこれからワーホリ・世界旅行行かれる方はこちらで購入して自慢するのもありかと!!

<引用> 

小さいサイズ:16才くらいから、30才くらいまでの方、性経験のない方、帝王切開で出産された方、経血量の少ない日・少ない方

大きいサイズ:出産経験のある方、経血量の多い日・多い方

引用元:http://www.sckooncup.jp/?mode=f2

→32歳だけど、最近経血量減ったし、出産経験ないから小さい方を選ぶ
→漏れる

んー。。。大きいのを買う??

月経カップのメリット

実際に使ってみて、月経カップのよいと思ったことを紹介します。

コスト

長い目で見れば、という感じです。元を取るのに3年くらいかかりそうなので、節約は期待しない方が良いかもです。

下記シュミレーションのグラフ作ってみました。

<シュミレーション>
1回の生理で使う生理用品の量

ナプキン派:12枚(価格については25枚入り、300円(激安は100円)で計算)
タンポン派:8本 (価格については32本入り、700円で計算)

タンポン派の方は2年ちょっとで、ナプキン派の人も3年ほどでコストメリットが出ると思います。

このコスト計算は参考程度に、と思ってやっています。

ゴミが出ない

生理用品のゴミって、友達の家に行った時に気を使いますよね?

月経カップなら12時間連続使用OKで、ゴミは出ないので、その辺は安心かな〜と思います。

ゴミが出ない=(きっと*)エコ
*不織布(ナプキン)作るのと、シリコン(経血カップ)を成型するのにかかるエネルギーを比較したことがないですが、経血カップは長く使い続けられるのでおそらく作るエネルギーとしてもエコかと予想。

自分の経血量がわかる

人によって経血量は異なる物ですが、人より多い・少ないってわからないですよね?
月経カップには15mlとかの線がついているので、目安の経血量が分かります。

それを記録していたら「今回の経血が多かったなー」とか変化が分かるのではないでしょうか?これ、もっと早く使い始めてれば私も「最近量少ないな」というのが数値でわかったのになってすごい残念に思います。

私の思うデメリット

実際に使ってみてのデメリットを紹介します。

初期投資としては高め

日本ではナプキンが主流だと思います。
特に高校生とか若い年代だとなおさら。
(タンポンを挑戦しても無理だった、という友達が高校生の時はいましたし)
タンポンは1箱購入しても数百円とかですが、経血カップは5,000円以上。

だから合わなかったらお金無駄になるやん!!

て心理働きますよねー 使わなかったタンポンは周囲の友達にあげれますが、一度トライした経血カップはさすがに表にも出せませんもん。

幸い、私は慣れてきて使えるなって思ったのですが、最初の挿入の時点で無理な人もいるんじゃないかなーっと思いました。

水道がないお手洗いでは使いにくい

日本では家のトイレにシンクがあまりないと思うので、どうしても使いにくさは否めません。
(ユニットバスかトイレにシンクがあるという人は多くはないですよね)

取り出す時にどうしても手が汚れるし、経血カップも洗わないといけないし。

その辺は日本で使うには不便だなーって思います。

その対策として外出先でも洗えるようパウチの水筒も販売されているようです。

煮沸消毒が必要

月経カップ専用の鍋買う?って迷いました。

だって口に入れるものと同じ鍋はちょっとね。。。と
初回は紙コップに電気ケトルで沸かしたお湯を何回か入れて代用しました。(←これでいいかはわからないけどマシやろ、と)

以上、なんちゃってリケジョの月経カップ使用レポートでした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク