【文化の違い】国の日の祝い方の違いについて

こんにちは。

前回の記事にある通り、150周年のカナダデーもバリバリ働いてたなんちゃってリケジョです。

去年はオーストラリアでオーストラリアデーを過ごし、今年はカナダでオーストラリアデーとカナダデーを過ごして感じたこと。

日本と国の日を祝うテンションが全く違うのでその紹介と感想を。

国の日

カナダデー

カナダが一つの連邦として自治を開始した1867年7月1日を記念し祝日に制定された建国記念日(出典:Wikipedia

オーストラリアデー

1788年1月26日に植民を目的としたイギリスの艦隊がシドニー・コーブに到着した事に因んで定められた祝日(出典:Wikipedia) ※先住民のアボリジニーから見ると侵略が始まった日を国の記念日としている、という考え方もあり複雑です

日本

日本は国の日と言えば建国記念の日(←建国記念日ではない)です。そもそも桓武天皇が即位した日を定めているそうですが、正確にはいつ建国されたかわからないから「建国されたこと」を祝おうという趣旨の祝日だそうです。

祝い方

カナダもオーストラリアも国の始まり的な(?)日を設定して、毎年そのお祝いをしています。

お祝いの仕方としては、国のトップ(大統領や首相)のスピーチがあったり、パレードがあったり。アメリカのIndependence Day(独立記念日)も同じ。

日本は、というとただの国民の祝日ってかんじですよね。私も30年以上日本に住んでましたが、一度も祝った覚えがありませんw

首相からこんなメッセージは出てたようですが。。。

「建国記念の日」を迎えるにあたって

なんかさみしいな、と思う反面、個人的に日の丸を飾ってたらそれだけで右翼っぽく思っちゃうなーと思ったり。

ウィスラーでの国の日

オーストラリアデー(1月26日)

オーストラリア人がすごく多いウィスラー。観光客の45%はオーストラリア人だとリフトで一緒になったおじさんが言ってました。ワーホリメーカーにもオーストラリア人が多いです。そのため私の場合はオーストラリアにいた時よりもオーストラリア人の友達多いですw

オーストラリアデーはオーストラリア人の子はみんなパーティして祝ってましたが、ウィスラー全体でもお祝いムードありました。

普段はカナダの国旗だけですが、この日はオーストラリアの国旗も

ビレッジの中にもこんな風にオーストラリア国旗を身に纏う人がちらほら

リフト乗り場でもCelebrate

ちなみに私は去年のオーストラリアデーはみんなで「バーベキューしよ」と集まっている人がいましたが、私は興味がなく、特に何もしませんでしたw

日本の建国記念の日(2月11日)

何かするとか考える前に存在さえ忘れていました。

カナダデー(7月1日)

個人的にはバリバリ働いてたのですが、イベントはいろいろありました!

パレードがあったり

Vancouver Symphony Orchestraの野外無料コンサートがあったり。

コンサートは1〜4日、毎日ありました。
ちなみに職場のヒルトンホテルがリハーサル場所で聞いてたのですが、本番の方が断然よかったです!さすがプロっ

その他にもジェラートの無料配布やワイン&ビアガーデンがあったり(仕事で行けず T_T )。

あとビレッジ内はカナダカラーの赤色を着ている人が多いかったです。

こんな風にカナダ国旗のTシャツを着ている人も多くて。

ハウスキーピングのマネージャーも白のトップスに赤のスカートというカナディアンスタイル。

私が「カナダカラーだね、素敵♡」と言ったら

「ジャパンカラーでもあるよ〜」と。

確かに!日本に帰ったら、建国記念の日に赤と白のコーディネートしてみる?って思ったけ、きっと「クリスマス?」ってつっこまれて終わりだろうな。。。

では!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク